DIY

2009年7月 5日 (日)

黒板

Photo

今日は日曜大工びより~

とゆーわけで、朝からパパしゃん張り切って

頼まれモノ~お店用の黒板(看板?)と

おうち用、そしてお友達用の黒板を作ってくれました~

黒板スプレーでシューッと
3枚塗ったら1本空になっちゃった~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_3


お店用の黒板はこ~んな感じ。



かなりデカい???


でもでも目立つ方がイイ???



これ、まだ未完成。


黒板の枠はまだ付いてないし、イーゼルはまだ色を塗ってない


来週には完成型を

枠にもちょっとした思考を凝らしているので、お楽しみにぃ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

ステップラダー

今日は+Mちゃん+からオーダー頂いた『ステップラダー』の下塗りが完了
Photo

朝、+rinaty+の希望でパパしゃんが幼稚園へ送って行くことに。

そこで+Mちゃん+に会って

『ステップラダー、よろしくお願いしますね~

と、直接言われたからか


+rinaty+を送り届けて戻ってくるとすぐ作業に取りかかっていました~(笑)






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_2

+Mちゃん+の希望はアンティーク調のホワイト。
なので、最初にブラウンを塗りました。

乾かすのにも時間を要するので、今日の所はここまで~


+mayumin+もパパしゃんもこのブラウンを結構気に入ってしまった~


この後、ホワイトを塗ってこすり落とすのだけど、またまたどんな感じになっていくのか・・・
楽しみぃ~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/25(土)~5/17(日)『ロハスな休日』 in HappyTime 

ロハスに引き続きお店の方へ出品させて頂いていますので、お近くの方はぜひぜひ遊びに行ってみて下さいね

●HappyTimeさんへはこちら→



↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

ディスプレイはしご オールスターズ?

先日ご紹介した『ディスプレイはしご』
+eriちゃん+、+ゆかちん+、+なみえちゃん+、オーダーありがとうございました

オーダー頂いたことをパパしゃんに伝えると、すんごいイキオイで作り始めました~(笑)
まだ、未完成ではありますが、一足お先に見せちゃいまーっす

Photo_7 今回は、前作とは少し色を変えて、もっと落ち着きのある『ダークブラウン』と可愛らしい感じの『ホワイト』の2種類を作ってもらいました

+ゆかちん+、+なみえちゃん+、こ~んな感じでよろしいでしょうか???

あとはもう一回色を塗って、最後の仕上げのやすりがけをして、あおり止めをつければ完成で~っす

あ、でも次の作業はまた今週末までおあずけ~なので、もう少し待っててね







Photo_9
こっちが『ホワイト』

パパしゃんも作りながら『白もいいね~
って

左側のは+mayumnin+の希望で、横を丸棒にしてもらいました

そしたらこれまた、なかなかかわゆ~い
+mayumin+大満足ぅ

こうやって、自分の思い描いたモノを作れるのがハンドメイドの良いところ

そして、一生懸命作ってくれたパパしゃんに感謝感謝です




***************************************
今日も午前中ソフトバレーの練習に行ってきました~

今日は尾上さんとの合同練習だったのですが、
ホントのホントに、毎回笑って笑って・・・笑いすぎて疲れる(笑)
でも、笑うって本当にいいことだなぁ~ってしみじみ。

午後からは、いよいよ・・・ほんっとにいよいよ

Happy Timeさんへの納品のためのタグ作りと、値付けをしました~。
前回の山口でのイベントの時もそうでしたが、この値付けの作業がすんご~っく時間がかかってしまうのです

何とか決めてみましたが・・・まだ発送の直前まで迷いそ

あ、でも名刺代わりのタグの方は、自分でも『い~じゃ~ん
』って思えるモノができたので、チョーうれしくなっちゃった
出来上がったのが夕方だったので、写真は撮れませんでしたが・・・
今晩、これを作品につけて箱詰めして、明日には発送しなくては
よぉうし、いっちょがんばんどぉ(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

ディスプレイはしご♪

今日はパパしゃんが『ディスプレイはしご』を作ってくれました~
Photo
cafe salutでのイベントはディスプレイ場所に限りがあるので、スペースを有効に使うために
『ディスプレイ用のはしごが欲しいんだけど、パパ作ってくれるぅ?』と聞いてみると、『いいよ』とあっさりOK

サイズW460×H1820mm

伸ばしたり、たたんだりと使い方も自由自在。

いろいろ飾りながらの収納に重宝するディスプレイはしご。
ちょっと、アンティーク調にかすれたブラウンになっています。

一つはイベントの時に販売しま~す

ちょっと雰囲気を見てみたくって、はしごにディスプレイしてみました~
Photo_2

並べていくにつれて、雑貨屋さん風に変わっていくコーナー。

+mayumin+のテンションあがりまくり


チラシやパンフレットのレイアウトを考えるのは昔っから好きだったことだけど、こういう風にレイアウトを考えるのも意外に好きなんだ~ってことに気付き、新しい+mayumin+発見

ホント~に楽しい一時でした

今度はみんなで集まって、みんなの作品と一緒にディスプレイしてみよ~ってことになっているので、またまたテンション上がりそ~

作品を作るのも楽しい作業だけれど、こうやってディスプレイしたり、お客さんと直接お話できたりするのがイベントの良さなんだろうなぁ。。。

イベントに向けて夢が膨らみます

そうそう

前にチラッとお知らせしていましたが、県外のイベントに参加することになりました~

大阪の寝屋川にあるHappy Timeというhandmadezakkaとcafeが一緒になっている可愛らしいお店です

salutのイベントと時期が重なり、同時進行なので、そんなにたくさんは作れませんが・・・

3/14(土)~4/5(日)『春のお便り~お花摘みに行きましょ♪』

参加しますので、お近くの方はぜひ足を運んで見て下さいね~

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

イベントのお知らせです。

+++cafe salut 3月のイベント+++

「zakka cafeのような1day shop

 春の足音~お気に入りに出会える日・・

3月22日(日) am10:00~pm4:00

心がほっこりと優しい気持ちになる

思わず『可愛い♪』と微笑んでしまう

シンプル・ナチュラル・キュートなモノ・・・

新生活や日々の暮らしに取り入れたい春を感じるモノを揃えてみました。

cafe salutさんのHPはこちら → 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

棚&レオタード姉妹

Photo

やーっと出来ました~

パパさん作のリビング棚です。

ピアノの下にも前に使っていたカラーBOXを再利用

下にキャスターをつけて、ピアノ台同様動かせる本棚を作ってくれました。

無機質な電子ピアノが、ナチュラルカラーの木材に囲まれてほんわ~か暖かい感じになって+mayumin+大満足

Photo_2

横にはインテリアメッシュをつけてもらったので、いろいろかけたりできるので、使い勝手も良さそうです

Photo_3

そして今までリビングで使っていた棚の枠は壊れていて使えなかったのですが、棚板はしっかりしていてまだまだ使えるということで、これまた再利用して”おもちゃ棚”を作ってもらいました

子供達もおもちゃを並べて『変わったねー』『キレイになったねー』ととても嬉しそうでした

子供達が喜ぶとパパも嬉しい幸せの連鎖反応は良きことかな

              

Jpg_3 

そして、パパが棚を作り+mayumin+が片付け等をしている間、長女+hinapon+は夏休みの宿題をし始めてしまったので、ヒマヒマ星人の次女+kanappe+と三女+rinaty+は何を思ったか”レオタード”に着替え体操の練習をし始めました

Photo_4

少し習っていたので、さすがに柔らかい+kanappe+です→

Photo_6

←お姉ちゃん達が習っていた間、ずぅ~っと練習風景を見ていたので、イメージトレーニングはバッチリの+rinaty+もやる気マンマンで『とりゃぁ~

これはこれで、楽しそう

『ヒマだ~ヒマだ~』としばらく叫んでいても、そのうちにオモロ~な事を見つけ出して、心から楽しんでしまう子供ってホントすごい

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

[再利用] ブログ村キーワード  [体操] ブログ村キーワード

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月27日 (日)

巻いて巻いて~♪

今日はパパがオヤスミの日曜日 朝起きるとパパが寝ているのでみんな大喜びです お話を聞いたり、ダイナミックな遊びのおねだりをされたり・・・パパはゆっくり寝ていられません でも、『知らないオジさんヤダ~』って泣かれるよりはマシでしょ?

Photo昨日アイリスから届いた180cmの化粧板 例のピアノの上の大きな棚用です。 置き場所に困り玄関先の廊下に置いたら、まるでお引っ越し(お引っ越し願望に火がつきそう

かっな~り邪魔なので、今日早速パパが棚づくりにとりかかってくれました さてさてどんなのができるのでしょうか・・・楽しみです

Jpg午前中は長女+hinapon+が夏休みの課題のポスターづくりに取り組みました。 今年は『歯の健康づくりに関するポスター』に挑戦です 昨日からzawazawa家はお絵かきモードだったので+hinapon+も描きたくてウズウズしていたようで、サササっと準備をして描き始めました。 横では三女の+rinaty+画伯がダイナミックな『パパ&ママ』を描いてくれていましたよ 

次女の+kanappe+は元気と食欲はあるのですが、何かに集中したりするとその後熱が上がったり、頭が痛くなったり・・・まだ、復活は遠そうです 今度の火、水曜日の『お泊まり保育』に行けるのか・・・だんだん不安になってきました 年長さんの一大イベントなので、出来れば行かせてあげたいのですが・・・明日熱が下がることを祈るのみです

Photo_2 それぞれにモノづくりに励む中、今日のランチは子ども達のリクエストにお答えして『クレープまきまっき~』をすることに。 1つはバナナ&ホイプクリーム&チョコシロップ の組み合わせで、もう1つはレタス&ソーセージ&ハムの組み合わせで作りました

バナナ・・・の組み合わせがあんまり美味しかったのか気づくと+rinaty+お皿までなめまわしていました

Photo_3そして、なぜかクレープをする日は雨が降るんですよね(今日もクレープを焼き始めた途端、雨がザーッ 雷さんも光ってました) 

中でも記憶に残っているのは数年前の『福井豪雨』の日に食べたクレープです。

子ども達の記憶にも鮮明に残っているのかクレープをするといつも豪雨の日のクレープの話になります。 外がひどい雨だったせいかランチのクレープが晩ご飯のように感じられて・・・子供心にも不思議な感覚だったのでしょうね。

そして午後。

Jpg_2棚を作成中のzawazawa家は何とも『アンビリーバボー』 な状態です でも、ここはグッと我慢の+mayumin+です。 この棚がピアノの上にスコーンっとはまった時のことを思い浮かべて耐えるの・・・耐えるのよ+mayumin+(笑) 

夕飯前に棚はほぼ完成しましたが、写真はまた今度撮ることに・・・。横にネットを張ったり、後ろにモノが落ちないようにバーを通したり・・・と、もうちょっと付け足すようなので、出来上がりを楽しみにしていてくださいねー

晩ご飯はComo (コモ) 2008年 08月号 [雑誌] に載っていた『飛騨さんちの元気をつける”いつもごはん”』から『セルフが楽しい!手巻き焼き肉献立』をすることに。 野菜を切って肉を焼いて・・・その間に+hinapon+にキュウリとナスの浅漬けをつくってもらって。セルフでレタスの上に韓国のりを敷いて、その上にお肉と好きな野菜をのっけてパクッ いつもはレタスが食べられない+rinaty+も、これは食べてくれました 今日入れたオクラも子ども達には大人気で(我が家はもともとネバトロ系が大好きなので)、特に+hinapon+なんかは『ん~んたまらんっ』と大喜びでした。 そして『今日はお昼も夜も巻き巻きパーティーだね』なーんて子ども達に言われて『ヤバッ手抜きがバレちゃう』と少々アセった+mayumin+でした~。チャンチャン

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

[クレープ] ブログ村キーワード   [焼き肉] ブログ村キーワード

Como (コモ) 2008年 08月号 [雑誌] Como (コモ) 2008年 08月号 [雑誌]

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

今日はなんだか盛りだくさん♪

Photo_19朝からアツイので、ビニールプールを出しました

パパがプールに空気を入れ始めると、子ども達がそれぞれに自分のプールバッグを持ってきて、チャチャチャ~ッと着替え終了・・・早っ

こーゆー時と寝坊をした時とおやつの時の敏速な動きをいつも心がけて頂きたい・・・と切に願う+mayumin+です

午後からは長女+hinapon+のお友達が通っている英語教室で”オープンハウス”があるということで、+hinapon+と次女+kanappe+が参加させてもらいました。13:30~17:30までの長い時間、先生のお宅にお邪魔して

  1. 英語を話せる国(国の紹介・文化・クイズなど・・・)
  2. ゲーム
  3. ティータイム(おやつを一緒に作りましょう)

といった内容で1人500円と激安価格で楽しんできたようです

Jpgおみやげにホットケーキを頂き、パパと三女+rinaty+でぺろり

なんでもカナダのホットケーキだそうで・・・でも我が家には違いのわかる人間がおらず、どの辺がカナダなのかわからぬままとなってしまいました

Photoそして、上の二人がオープンハウスへ行っている間にパパが電子ピアノの台を作ってくれました

次女+kanappe+がピアノを習いたがっているので9月から習わせようかと。そのため、寝室で一緒に寝ていたピアノをリビングへお引っ越しすることに。

ぢつは、このピアノの台は全体の一部で、この上に大きな棚を作る予定。ピアノは可動式で手前に引き出して使えるように、足にはキャスターがついているんですよ~

そして夜は、子ども達が楽しみにしていた”花火”をしました 特に三女は『プリキュア5ゴーゴー』の花火を買ってきたので、大ハリキリ 初めはこわごわだったけど、すぐに慣れて楽しんでいました

長女と次女は最後の線香花火が気に入ったようで、しゃがみ込んで固まっていて・・・あんまり真剣にやりすぎて顔が・・・コワっ でもだいぶん長くもつようになったので、二人とも成長したんだな~としみじみ思う+mayumin+でした。

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

[オープンハウス] ブログ村キーワード  [DIY] ブログ村キーワード

| | コメント (0) | トラックバック (0)