ひとりごと

2010年1月29日 (金)

アップルパイ

みんな元気な引きこもり~(笑)

元気だけど、今週いっぱいお休みして、来週からの登校・登園に。

子供たちはヒマをもてあましているし~どうしよ~???って思ってたら

ちょうど頂き物のリンゴが3個


、、、とゆーわけで、今日は子供たちと一緒に『簡単アップルパイ』をつくりました~

Photo






















もちろんレシピはいつもお世話になっております~COOKPADで。
冷凍パイシートを使うので、とーっても簡単でした~

Photo_3



中にはリンゴた~っくさ~ん











我が家で一番人気のないフルーツ。。。リンゴ
そのまま食べることはほとんどなく、すりおろして食べるか
(病人みたい?)
”なんちゃってアップルパイ”にして食べるか、、、。

なんでだろ~???


”なんちゃってアップルパイ”ってゆーのは、甘く煮たリンゴを餃子の皮で包んで揚げる~ってヤツ~
揚げたてはとーっても美味しいの
(時間が経つとちょっと~ってカンジだけどね~
パクパク食べれちゃうので、お子ちゃまにも好評なんです

皆さんのお宅はリンゴそのまま食べてますか???
コンフィチュールにする~ってゆーのもいいですよね~

まだリンゴがあるので、リンゴを使った美味しいおやつとかありましたら
ぜひぜひ教えてくださいね~

《↓続きあります↓》

続きを読む "アップルパイ"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

泣いた+hinapon+

昨日+hinapon+泣きました



学校から帰って来るなり新聞をチェックして『ない。。。
』って。



今年の目標に『お習字で推薦をとる
』と意気込んでいた+hinapon+

でも、その最初の関門である”県の書き初め競書大会 特選”に選ばれなくて


自分の名前が載っていない新聞を見ながらポロポロポロポロ。。。泣きました

2年連続”席上揮ごう”に出ていたし、
最近は先生からも期待のオコトバをかけてもらえるようになってきていたし、
一生懸命頑張っていたからこそ、自信みたいなものがあったんだろうな~。。。

仲良しのオトモダチと『一緒に席上揮ごう行こうね
』と約束していたらしく
そのオトモダチは選ばれていて。。。
『Tちゃんと一緒に席上揮ごう行きたかったな。。。
』と、また涙


その涙を見て、ハハもキュンとなってしまいました。
そして自分の子供の頃もよく悔し涙を流したな~って思い出しました。
きっと、そのことに一生懸命であればあるほど、悔し涙が流れるんだろうな~。。。
どーでもいいことだったら、悔し涙なんて出ないもんね。

だから、『悔しいね。いっぱい泣けばいいよ~。泣いてスッキリしたらまた頑張れるから』とだけ言いました。


ちょうど、昨日は幼稚園のお迎えの帰りに○スドでドーナツを買って帰ってたので、
『ドーナツ食べる???』って出したら
ひとしきり泣いた後、ドーナツ食べてスッキリ顔の+hinapon+に戻ってました
スイーツは+hinapon+のエネルギーの元だからね~(笑)
(あ、モノにつられた~ともいう?:笑)


ハハはそんな感じの慰め方をしたんだけど、パパは違った~。
『え?なに?ダメだったの
』って、
ワザと何回も聞いて+hinapon+を半泣きにさせる~ってゆー”ショック療法”をカレは選んだらしい。。。(苦笑)

強くなれ~+hinapon+


そんなわけで、今年の目標は22日目にして達成ならず

今からまた目標立て直しです(笑) 
じっちゃんばあちゃん『新年の誓いのテープ』・・・証拠隠滅しといて~(笑)

《↓そして、+kanappe+は。。。↓》

続きを読む "泣いた+hinapon+"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

あけましておめでとうございます♪

あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

Photo_5














今日は子供達と一緒に
冷やカボチャぜんざい』を作ってみました
白玉粉をこねながら「耳たぶくらいのやわらかさ~」って言って耳を触っている子供達。
出来上がった白玉を奪い合い、夢中になって頬張る顔、顔、顔(笑)
なんだか可愛いな~
と思えた瞬間でした 

カボチャの甘みを生かしたヘルシーなぜんざい。
ミルク入りで優しい味なので、お正月の暴飲暴食で胃が疲れ切っちゃった方はチャレンジしてみて下さいね~

  ■材料(4人分) 白玉粉200g かぼちゃ300g 牛乳1カップ 砂糖大さじ4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_6














それから、、、ふとTVを見ていたら『男子ごはん』(太一×ケンタロウ)が入っていて、見てたら全員一致で『コレ食べた~い』ってなって。

ホントは『サバとアサリのトマト煮&ルミジャーノのパスタ』って素敵な名前だったんだけど、、、鯖がなかったし、普通のパスタしかなくて
結局『アサリとシーフードのトマト煮&パルミジャーノのパスタ』と、前日の煮物の残りで『里芋のスープ』を作りました


『ビシソワーズ』をイメージして作った里芋のスープはちょっとずっしりくるスープでイマイチだったけど、
トマト煮とパスタはとーっても簡単で、とーっても美味しくて、みんな大喜び~
見た目もイイ感じだったので、またパパがいる日に作ってみよ~っと思えましたっ

 
 ■サバとアサリのトマト煮(2人分)
 サバ:2切れ
 アサリ(砂抜き済み):120g
 にんにく:3片、オリーブ油:大さじ1
 a ホールトマト:大1缶
   水:1/4カップ
   オレガノ:小さじ1
 塩・こしょう:各適宜

 ■パルミジャーノのパスタ(2人分)
 フェデリーニ:140g
 パルメザンチーズ:30g
 オリーブ油:大さじ1~2
 塩・こしょう:各適宜


って、なぜか2010年始まって最初のblogが食べ物三昧
今年はblogのタイトル変えて『食いしん坊バンザイ』(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《↓・・・んなワケないけど↓》

続きを読む "あけましておめでとうございます♪"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

素敵なリース&今さらヘクセンハウス?

Photo_7

X'masまであった、山口県でのイベントも無事終わり 、のんちゃんから素敵な贈り物が~

相変わらず、素敵なリースを作ってるのんちゃん

ちょうど、一昨年にのんちゃんに教えてもらいながら作ったユーカリのリースが、もうボロボロ~って感じになっちゃって

オトモダチに教えてもらって、新しいリースを作ろうかな~と思っていたところだったので、とーってもうれしいプレゼントでした

のんちゃん、ありがとぉ~

大事に大事に飾らせてもらうね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_10 こんな風にキャンドルと一緒に置いてもステキ~

昨年、のんちゃんから『あったか小物を作ってもらえる?』って言われて、初めてイベントに委託したのをきっかけに、いろんなことが動き始めました

私にとってはとても大事な場所だったんです。
原点ってゆーのかな???

だから、今年も『+mayumin+ちゃーん、また今年もお願い出来ないかなぁ???』ってtelが来た時は、とーっても嬉しかった

そして、今年も私の作ったモノが、たくさんの方の元へお嫁に行ってくれたみたいでとーってもうれしかった

こちらのイベントでは売れなかったモノが、山口では完売して
それを見ながら、気候が違うせいかな~なんて考えたりして~
そーゆーことを考えるのも、また楽しかったり~

この年末に原点に戻れて、上手く言えないけど良かったなぁ~。。。ってしみじみ。
これでまた来年も頑張れる、、、かな???(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《↓今さらヘクセンハウス???↓》

続きを読む "素敵なリース&今さらヘクセンハウス?"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月28日 (月)

プレゼントで遊んでます♪

サンタさんが来てくれてからとゆーもの、毎日『Wii Fit Plus』にファミリーでハマってます

まさかと思われるかもしれないけど、そのおかげでパパしゃんも私も筋肉痛に~
普段使わない腕を振り回すせいなのか???
家族全員に注目されるなかでやるのは、意外にキンチョーしたりするもので、ヘンな所に力が入っているのかなぁ???
二の腕が痛いです


でもまあ、家族全員で楽めるのでヨイです
しかも、Wii をしている人を見るのがすんご~くオモシロイ
鳥みたいに腕をパタパタパタパタ、みんな必死(爆笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_3
それから、これ~。

次女+kanappe+がもらった『こなぷんクッキングスタジオ』

これね、炊く前のお米なんですよぉ
ツブツブで、本物みたい~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_5
Photo_4
可愛いお子さまランチ






触るとモチモチっとしてて、オモシロイ

1回で終わっちゃうから、また粉を買い足さないと楽しめない所がちょっとイタイけど、、、
でも、こうして粉が変化するのが楽しいんだろうなぁ。。。

+kanappe+はちゃっかり、今度パパと粉を買いに行く約束をしてました~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月25日 (金)

Merry Christmas♪♪♪

Merry X'mas!!

X'masイヴ、そしてX'mas・・・皆さんどんな風にお過ごしでしたか~???

我が家は、昨日のお昼から三女+rinaty+のオトモダチが遊びに来てくれました
ずーっと遊んでいたのですが、夕方になったらオトモダチ姉弟が揃っておネムに

眠ったふりをしているのかと思ったら、二人ともマットにはさまって寝てた~(笑)

起こすのもカワイソウだったので、ウチで一緒に夜ご飯を食べてく???ってな話しになって・・・。
オトモダチにお留守番を任せて、テーーーッとダッシュでお買い物をして帰ると、寝ていたハズのオトモダチ姉弟、揃って起きてて
(ウチの娘達が代わる代わる起こしに行ったらしいゴメンね~

Xmas起きてしまったけど、多めにお買い物してきちゃったし、子供達もすっかりその気になっていたので、これまた急いで簡単な夕食を作りました~

でも、いつもより多めの分量だったせいか
なーんだかなぁ~。。。って感じの水っぽいペンネになっちゃって

とり足も買ってきたのをデーンとお皿に乗せただけだったし。。。サラダは水菜をただ切ってもらっただけで

何とかみんなのお腹を満たす分だけ用意したけど、あとになって考えたらあーんなビミョーな味のお料理を出しちゃったことが、どーにも申し訳なくて

やっぱり、お料理は段取りも大事だし、時間と気持ちに余裕がある時に作らなきゃな~って反省(普段から手際良くできないヤツなんでぇ~うううぅぅぅ
それに今回は、子供達とも一緒に何かを作る~ってことがなかったので、カンペキ不完全燃焼に~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、まだ今日もX'masだし~ってことで
長女+hinapon+がオトモダチの家のクリスマス会におよばれしていたので、帰ってくるのを待って17:00頃からみんなでX’masディナー作りをしました~
Xmas_11 

で、出来たのがコレ~

別に、すんご~っく手のこんだモノを作ったわけでもないんだけど(作れないし~笑)
やっぱり『こんな感じのを作ろ~』って考えてから作ったせいかな???
満足しちゃいましたっ
(ハードル低いですが~ナニカッ:笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Xmas_7 これは昨年オトモダチが作っていたのを見て、『今度ぜったいコレつくろ~
』 と思っていた
『はりねずみのX'masケーキ

子供達に作ってもらったんだけど、はりが何だか”失敗したパンチパーマ”みたいになっちゃって~(笑)

しかも、最初子供達に任せてたら、おでこの部分が”そり込み入ってる(?)”みたいに~(爆)
もちろん、即修整しましたが~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Xmas_8 こちらは
『サラダのX'masツリー

ポテトサラダで芯を作って、ぐっさりグサグサッとブロッコリーを刺してツリーにしてみました~
(CookPad参照)

子供も楽しめて、彩りも良かったのでコレはまた使えそ~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Xmas_10 そしてこちらは
『煮込みハンバーグ&にんにくライス~

子供達のアイディアでハートのチーズが乗せられ、とろ~りイイ感じに仕上がりました~




こーゆーイベントや来客があると『やっぱり”おもてなし料理”をパパパッと作れちゃう格好いい女性になりたいなぁ~習いに行こかいな~』なーんて思うのですが・・・いつも思うだけでぇ~えへへ。

でもいちお~また心の片隅で思っておこ~と思った+mayumin+なのでした~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(↓そしてサンタさんのお話↓)

 

続きを読む "Merry Christmas♪♪♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月22日 (火)

あっとゆーまの・・・

ふと気付くとあっとゆーまに1週間
今年の後半はずーっと何だか師走状態だったけど、やっぱり12月はそれにもまして師走×師走

●17日(木)
  +rinay+のおねしょで、ハハも半身ビチャビチャになり情けない思いをしたり~
  雪の中、無理矢理予約を入れてくれた(?)パパのことを怨みながら健康診断を受けに行ったり~(苦笑)
  すっごい天気の中、『早く行きなさ~い』と怒鳴られ、慌てすぎてコートも手袋もせずに飛び出して行ってしまった次女+kanappe+が心配になり、コートと手袋を届けに行ったのに、その後担任からtelが来て『+kanappe+ちゃん具合が悪いようなのでお迎えに来てあげてください』って
 
  どーせ迎えに行くなら、コートとか届けに行かなきゃ良かった~と後悔したり(笑)

  
  +kanappe+を迎えておウチへ帰ってみると、とーっても元気で

  最近、頭が痛いとかお腹が痛いとか言っては保健室へ行ったりしているので、いろいろ問いただしてみると、調子が悪いだけではなくて、ある男の子から押されたり、イヤなことを言われたりするってことがわかり、どうしたもんかな~と考えたり~

  

いろいろ言い返すコトバを何通りか教えてあげたら『ママって小さい頃強かったの』ってすんごーい尊敬のまなざしを向けられて可笑しかった~(笑)

  そんで、幼稚園の後は+rinaty+のオトモダチに遊びに来てもらって

  オーダー品を受け取りにayaccoちゃんも来てくれて
  『この子人見知りで~』なーんて玄関で言ってたハズなのに、部屋に入ったらもう姿はなくて~(笑)
  ほとんど女の子だったので、すぐに打ち解けて遊んでて、子供ってホントすごいな~って感心しちゃった

  子供達が仲良く遊んでくれてたので、ayaccoちゃんからのwakuwakuしちゃう嬉しいお話も聞けて
  昨年の今頃の自分たちを思い出して、懐かしくなっちゃった

  ちょっと慣れてくると、ダリ~ンってしちゃう+mayumin+だけど、こうしてdokidokiやwakuwakuを与えてくれるオトモダチが周りにいてくれることに、ホーント感謝感謝
  また、来年が楽しみになりましたっ

  ありがとぉ~ayaccoちゃーん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●18日(金)
  そしてそして、この日は朝突然、オトモダチとランチへ行くことになり~。
  行き先は前々から一度イベントではなくて、ちゃーんとお食事に行って、お礼がしたいな~と思っていた”イル・ヴァ・ビヤン”さんへ

  ”イル・ヴァ・ビヤン”さんのchiakiさんはとっても気さくで可愛らしい人
  メールでのやりとりを通して、笑いのツボが同じだったり、モノづくりがお互いに好きだったり・・・
  そーゆー方とお知り合いになれて、イベントにも呼んで頂けたことがとても嬉しくて

  

雪景色を見ながらのお料理も美味しかったし
  オトモダチとはま~ったりお話できて、とーっても楽しかったし
  デザートはchiakiさんがサービスしてくれちゃって

  ホント、心もお腹も満たされた至福のひとときでした~
  また、お食事しに行きますね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●20日(日)
  そしてそして、日曜日はM*4の忘年会

Photo
お世話になったmaple*honeyさんの夜cafeへ行ってきました

『メープル*マルシェ』で、一緒にお店を出した方もお誘いして

考えて見たら、M*4全員で夜に集まるのは初めてだったかも~。。。
いつもはもっぱらお茶しながらのおしゃべりが多いから~(笑)




Photo_2

メンバー以外の方から『M*4』の名前の由来を聞かれたり~、結成して何年って聞かれたり~

でも、名前を決めたのもテキトーだし
まだ結成して1年も経ってなかったし

答える方がハズカシかったんだけど・・・
でもなんか、インタビューされてるみたいで楽しかったぁ

よく考えたら、自分たちだけで一から全部やったイベントは最初の一回目だけで
あとはぜーんぶ他の方からのお誘いに便乗させて頂いちゃって~

後半なんかは特に、流れに身を任せて~って感じで。。。
やってることもアップアップで、溺れてしまいそうな感じもなきにしもあらずでしたが(笑)

とにかく、いろんな方との出会いに感謝感謝の日々でした~
また、来年もこんな感じのM*4だとは思いますが、みなさんヨロシクお願いしますね

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年12月14日 (月)

HOTな週末♪

前々から長女+hinapon+が『新しいブーツ買って~』って言ってたし、
私も”Loft&無印を見に行きた~い”と思っていたので、土曜日は駅方面へお買い物に行くことに

久々にゆっくり見て回りたいし、途中でグズられたら困るしな~。。。ということで、
小学生の+hinapon+&+kanappe+だけを連れて行くことに

(いつも『小学生のお買い物だからね~』とゆーと、すんなり納得してパパとお留守番してくれる+rinaty+なので、今回も前もって話してはあったのだけど・・・)

ところが~、、、肝心のパパが風邪気味で、昨晩から何だかダルダル~なかんじ
この週末に、いろいろ手伝って欲しいこともあったんだけど・・・
しょーがないのでパパは一人で寝てもらって
+rinaty+には『グズったらパパにお迎えに来てもらうからねっ』と言い聞かせて
結局、3姉妹を連れてお買い物に行くことに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo まずは、+hinapon+のクロックスのブーツを見に~

パッと見て『これ~』、
履いてみて『これがいい
ってな感じで、ものの5分で決まっちゃいました~(笑)

←そしてなぜ二足かといいますと。。。

+mayumin+は店員さんが履いてたブーツに一目惚れ~
前から朝の送りの時とかに、スポッと履いて行けるブーツが欲しかったし、これはショートだからジーンズと合わせても可愛いくて~

これも『店員さんの可愛い~
履いてみて『これ下さい』ってな調子で、店へ来て15分もしないうちに、ハイ終了。でした(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Xmas_2そして、まずは無印へ。

ちょこちょこblogへお邪魔させて頂いてるsugiさんが可愛いヘクセンハウスを作っているのを見て、こーゆーのを作ってみたいな~と思って

ちょうど、お手軽なキットが売っていたので買いました

でも、裏の作り方を見ていたら
”つ、つくれるんかな~。。。”ってちょっと不安に

ま、子供と一緒に作るのが目的だから
上手に出来なくても、それはそれでご愛嬌ってことに。。。

(え、ならない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Loftでは、最近和紙にハマってる+hinapon+が和紙を選び~
その間に、+mayumin+は横の手芸屋さんへ~
近所の手芸屋さんでは売り切れになっていたモノが、まだ置いてあって大助かり

あと、アルファベットが読めなくて間違ってお姉ちゃんのマスクをつけて行っちゃう+rinaty+のために『ひらがなスタンプセット』を

先日の『秋フェスタ』の時には、お買い上げ頂いたマスクにお名前を入れる~というのをやっていたのですが
やっぱり小さいお子さんには、アルファベットよりもひらがなの方が良かったかな~。。。って気がしていたので、+rinaty+が間違ってくれて良かったデス(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてそして日もとっぷり暮れた頃、この日子供達が一番楽しみにしていたといっても過言ではない『白玉あんみつ』を食べに行くことに

ぢつは甘い物
がちょっと苦手な+mayumin+。
食べられないワケではないのだけど、自分からすすんで食べようとは思わない~って感じで

でもでも、妊婦期間だけは別
お腹にいた娘達が欲しがっていたのか

『クリーム白玉あんみつがどーしても食べた-い
』と、
パパとすんごい探し回って辿り着いたお店に、この日3姉妹を連れて行くことに

4人でデッカイ白玉あんみつを突っつきながら、
嬉しそうに頬張る娘達を見て、やっぱりお腹の中にこの子達がいたんだわ~って
なんだか懐かしくて、とても温か~い気持ちになりました
ちょっと遠い目をしているハハをよそに、目の前にいる娘達はハイエナと化し

『ママもう食べないの~???じゃーちょーだーいっ』って(笑)

今度は甘い物好きなパパも一緒にこれるとイイな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Xmas_3
そしてそして、昨日(日曜日)。

せっまい我が家にもX'masツリーを飾りました

(いつもならもうちょっと早い時期にX'masの飾りを出すのに今年は私がバタバタしてたせいで、今頃に~ ゴメンね~むすめたちっ

ぢつは、このツリーを出すのはこれでやっと2回目


+hinapon+が2歳の頃に買ってあったのですが、しばらくはずっと小さい子がいる生活だったし、壊されるのも困るし、結構小さいゴミが出るのが気になって
ずっと押し入れにしまってあったのです

でも、もう子供達も大きいし~
『自分たちで飾り付けをしたい』って言ってくれるし~
(←その言葉を待ってた

ちょっとツリーを出すためにコーナーをキレイにしようと取りかかったら、
棚の裏側にある配線等がホコリまみれなことに気づき、
ひとつ棚を前に出して見たら、横の本棚の裏やTVの裏もすっごいホコリ~
みんながいる時に大掃除をするつもりではなかったんだけど、
あそこも~ここも~と気になり出して、掃除してたら
『あの~これは始まっちゃったの
』ってちょっと不安げな風邪気味パパの一言でハッ

ちょっとだけの掃除だったけど、コーナーだけでもキレイになってすっきり~

X'mas飾りをいろいろ飾れて、一気にX'masモードに入ったzawazawa家なのでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして昨晩は”ウワバミ会へ”
今年でかれこれ4年???
しょっちゅう、顔を合わせるワケではなくても、いつも話しが尽きない楽しい飲み会
まるで高校時代の友人みたいな。。。

そして、何か困ったことが起きた時に、自然に送り迎えでバッタリあったり
幼稚園の係やなんかで一緒になったり~
なーんかそーゆー時にタイミング良く会っちゃうあたりが、私達の縁の深いところなのかな~。。。なーんて思っちゃったりして~

来年もまたまたヨロシク~な、オトモダチ

、、、ってなわけで、気持ち的にHOTな週末を過ごした+mayumin+でした~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年11月29日 (日)

楽しかった秋フェスタ♪

二日間に渡って参加させて頂いた『森のアトリエ』さんでの『秋フェスタ』が、無事終了しました
寒い中足を運んで下さった皆さん、本当にありがとぉございました~
Photo_2 Photo_3









『M*4のコーナー』

今回のために新しく作って行った”ふわもこ”のマフラーやフライングキャップ、そしてマスクやミニミニハットが完売

昨晩は慌ててミニミニハットとマスクを増産しました~
ここまで、キレイにカラッポになる~ということがなかったので、本当に嬉しい限りでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_6 Photo_4









こちらは『こどもの出店』風景。

こども(と大人)が作ったモノを、子供が販売して、子供がお客さんとなってお買い物をする~という企画

我が家の長女+hinapon+は、自分で”けしポン”と、けしポンを使って作った”X'masカード”と”ねんがハガキ”を販売することに。
自分の作ったモノが売れるのがとーっても楽しかったみたいで、売れる度に私に報告しに来てくれました

そして、自分たちもお客さんとして『ゼリー』や『おやつ』を購入
自分のお財布からお金を出して買うという、大人には当たり前のことがとーっても嬉しかったみたいで、子供達の目がキラキラ輝いていてホントに楽しそうでした

次女+kanappe+は、自分が大好きな”リカちゃん人形”を持参。
ハギレを利用してお洋服を人形に着せる・・・というのをみんなの前で披露していました
ちょうど、リメイク教室の先生もいらっしゃって、その先生と仲良くなって、いろいろ教えてもらえて楽しかったみたいです
ふだんはお人形を触ることのない男の子達や、M*4メンバーのみっちょんもお人形遊びをちょっと楽しんでくれていました

行く時に二人にはお小遣いを少しずつ渡していたのですが、ジックリ考えて使う+hinapon+、そして何も考えずに使いまくる+kanappe+(笑)
売上金はしっかり貯金箱へ入れるために残しておいた+hinapon+。
渡したお小遣いだけでは足りなくなり『お金ちょうだい』と言いに来た+kanappe+。
同じ親から産まれた子供達ですが、本当にカラーが違って笑ってしまいました~
でも、子供と一緒にお金について考えるいい機会だったし、とても良い体験だったな~と思いました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『森のアトリエ』
さんがおウチとつながっているスペースだからでしょうか???
とーってもアットホームな感じで、M*4メンバーもまった~りしながらの(しすぎ)販売で、ホント楽しかったです

いつも遊びに来てくれるオトモダチのみんな、本当にいつもありがとぉ~
差し入れまで頂いちゃったりして・・・本当にM*4のメンバーは幸せモンです
いつも来てくれるみんなを飽きさせないように、また来年もみんなが楽しんでくれるように頑張りたいな~ってメンバー一同思っていますので、また応援ヨロシクお願いしますね~

それから、思い切って声を掛けてくださったみなさま
初めましてが、とーっても嬉しかったデス
『blogを見て来ました~』とか『この形で他の色ってありますか???』とか『こーゆーモノが欲しいんですけど、作ってもらえますか???』とか・・・
みなさんとのお話の中で、いろんなみなさんのニーズを聞かせて頂くことが出来て、本当に嬉しかったデス

そして、やまさん始め、ご一緒させて頂いたスタッフ(?)の皆さん、本当に楽しい時間をありがとぉございました
そして、これからもどうぞヨロシクお願いしますね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大忙しだった11月・・・最後の幼稚園ソフトバレーと秋フェスタが終わったので、気分はすっかり『明日っから冬休みやろ~
』って感じの+mayumin+ですが、、、
明日明後日で”ふわもこ系”をすこし増産して、次なるイベント・・・のんちゃんの待つ山口の方へ発送しようと思っていま~す
山口の方でこのblogをご覧になっていらっしゃる方~あともう少しお待ちくださいね

◎11月末~12月半ばまで  (詳細はおってご連絡致します)

   場所 country kitchen Bay Berry  
       山口県岩国市周東町祖生7253-1  0827-85-0685

   (前回のイベントの様子はこちら→★

お近くの方は、ぜひぜひ足を運んで、手に取ってみてみてくださいね

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年11月23日 (月)

ありがとぉございましたっ♪♪♪

Photo

昨日は、寒い中ご来店頂き、ありがとぉございましたっ


いつもいつも足を運んでくれるオトモダチ

そして、今回初めましての方

ホントのホントにありがとぉございましたっ

毎回、至らない私達で申し訳ないのですが、、、
お客様とのやりとりの中で、
『あ、今度はこうした方がいいかもね~』って思うことが多く、やはり生のお客様の声を聞けるイベントは本当に大事だな~。。。と改めて実感しました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_2

そしてそして、一緒にお店を出すことで、どんどん広がるモノづくりが好きなオトモダチ

今回は"Hand made style yeah yeah*"のちゅんさんも一緒に

ウチの長女+hinapon+も、ちゅんさんの大ファンなので、今回も給食袋用のワッペンを購入させて頂きました

もちろん、+hinapon+だけだと戦争が勃発するので、+kanappe+&+rinaty+の分も

もう、ずっと待たせてていい加減クレームがバクハツしそうなので、子供達の給食袋を早いうちに作ろうと思いまーっす

出来上がったら、upしますね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_4そして、今回初めまして~で、とーっても可愛いらしいほんわかしたイラストを描く
”ゆりちゃん”

先日maple*honeyさんに打ち合わせに来た時に、ゆりちゃんのシールが置いてあって、すっごいイキオイで食いついた+hinapon+。

なので、今回はお客さんが来る前に、ゆりちゃん作のしおりとシールパックを3人分ゲット

おウチに帰って子供達に見せたら、予想通り大喜び~
ゆりちゃん、これからもヨロシクです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_6
そしてそして、こちらも初めまして~のAokiさん。

リネンものお洋服やバッグ、そして小物を作っている方で、スラッとした長身のべっぴんさんでした~

でもでも、とーっても気さくな方で、お互い転勤族と言うこともあり、なんだかいっぱいお話したい~モードに

これからどーぞよろしくデス

一緒にモノづくり楽しんじゃいましょ~

(まずは忘年会やっちゃう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_9 それから、こちらは昨日お子ちゃま達に大人気だった
バナナのパンケーキ(?)
(あ、名前わかんないや~

ママと子供二人で分けてちょうど~みたいな大きさ

みーんな頬張る姿や口の周りにつけたクリームやチョコが何とも言えずかわゆかったデス

お昼は、私達もmaple*honeyさんで人気の『焼きナポリタン』を頂きました(お腹ペコペコだったので、写真撮り忘れました

ガッツリ食べられて、とーっても美味しかったデスよ~
皆さんも機会があったら、ぜひぜひ食べて見て下さいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は出店者がたくさんで、駐車場でも販売している方もいらっしゃいました

ほーんと、寒い中お疲れ様でした

今回はゆっくりお話する時間もありませんでしたが、また次の機会にお話させて頂けたらな~と思っているので、ヨロシクお願いしま~っす

最後になりましたが、maple*honeyのオーナー、そしてスタッフの皆さん、いつも本当にありがとぉございます

今度は夜cafeで忘年会 ヨロシクお願いしま~っす

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(↓そしてそして、今日の可愛かったモノ~↓)

続きを読む "ありがとぉございましたっ♪♪♪"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧