« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月30日 (水)

納品、そして昨日の・・・(TT)

今日は委託先のTORINOさんへ納品しに行ってきました~

納品したモノは~

Photo_4Photo_5



可愛いスィーツのビニコちゃんたちとか~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_6Photo_7

ふわころシュシュや~

りぼんゴム~




そして新しくふわふわシュシュも~

(↑あ、でも写真撮り忘れました~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとは、リネンのストールも~
(↑これも写真撮り忘れました~

ホントーはディスプレイしてから写真を撮ろうと思っていたのに~
一人でお店へ行ったモンだから、なんだかキンチョーしちゃって~(ガラにもなく~:笑)
ディスプレイして少しおしゃべりしてたら忘れちゃいましたっっ


よかったら、お店の方へ行ってみて下さいね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして昨日のお話はこちら↓




続きを読む "納品、そして昨日の・・・(TT)"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年9月28日 (月)

掃除・・・それは心の掃除!?

昨日は車を当てられ~
今日はカウプレ当選(残念賞でも大当たり~
明日は人に当たらないように気をつけようと思っている+mayumin+ですっっ(苦笑)


今日は車の修理の見積もりを取りに○ーコンビニ倶楽部へ行ってきました~
表面をこすっただけのように見えたので、2~3万だろうと思っていたのに、
中まで凹んでいるので、当てたオバサンも想定外の金額に~

ちょっと申し訳なく思って『ナンバープレートは私も傷つけたりしてるのでいいです~』なーんて言ったのが悪かったのか

オバサンそこにつけ込み始め~
『じゃぁぶつけたことあるの?』とか言い始めて~
ちょっと優しい気持ちを出した自分がバカだった~と、正直イラッときたので(心狭すぎ
『ぶつけたことは一度もないので、凹んでいるのは昨日のものです。
 ただ、ナンバープレートは雪かきの時にスコップで傷をつけたりしてたので』って言ってやりました~

昨日ぶつかった時には、すぐに謝ってくれたし『弁償するから』って言ってくれたので
いい人なのかと思ってたけど、人間やっぱお金が絡むと本性が出るのかなぁ???

その後も、見積もりを見て『割引はないの
』とか『これは私が払わなアカンの』とかいう始末

○ーコンビニのおにいさんも呆れたのか
『この凹み具合からして昨日出来たモノだと思いますし、軽だとちょっとした衝撃に感じても結構凹んでしまうものなんですよ~』と説明してくれました。

最後にも『ゴメンね~』とか言って謝ってはくれたんだけど・・・
何か間のやりとりを聞いてるだけで人間性がわかってしまって
『よろしくお願いします』と言ってはみたものの、笑顔作れませんでした

そんな朝のスタートで、すっかり気分ワル~くなってしまったし、
見積もりとる時に、すんげー久しぶりにバンパーを開けてもらったら
その汚さにビックリ~

前から子供達の靴の跡とか、砂とかがマットに付いてて
車の中を掃除しなきゃ~とか気になってはいたし、
○ーコンビニからの帰り、とーっても気持ちがムシャクシャ~としたので
車をキレイにしてやろ~と100円shopへ行って車拭き用のシートをごっそり買い占め~
レジでお金を払って、ふと次の人を見ると・・・Mくんママでした~(恥)

そして、急いでガソリンスタンドへ行って洗車~
窓もボディーも車内もぜーんぶキレイに拭いて、掃除機も掛けたらスッキリ~
ただ、掃除機がちょっと壊れてて、前より吸い込みが悪くなってたのがちょっと納得いかなかったけど~

でも、気持ち的にスッキリしました~

昔見た映画で、キッチンを掃除している人に
『何かイヤなことでもあったの???』って聞いてるシーンがあったんだけど
確かに~
私もイヤなことがあったり、気持ちがモヤモヤすると
どっか気になってた所を掃除しちゃうかも~

みなさんはそんなことないですか~???

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年9月27日 (日)

ありがとぉございました~!!!

今日は、秋晴れ~のキモチの良いお天気
maple*honeyさんでの『メープル*マルシェ』に参加してきました~
Maplehoney_3


















昨日は『wakuwakuして眠れないかも~』なーんて言っていたのに・・・
予想外に値札付けが早く終わり、寝付きが良くなるように~とビールをガブガブ(?)っと飲んだら、シンデレラタイム前にはご就寝~とあいなりました~(苦笑)嘘つき~っっと言わないでぇ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Maplehoney_4


睡眠もしっかりとれたし、今日は何度目かのオトモダチもたくさん来てくれたこともあり、とーってもテンション高くって、いつもよりおしゃべり~な+mayumin+になってました~


いろんな方とキンチョーせずにお話することができて、だいぶんネコッ皮を剥いだ状態の+mayumin+を見て頂くことができたのではないかと・・・(果たしてそれがいいことなのか?シャム猫をかぶっていた方が良かったのか???:笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Maplehoney_6
maple*honeyのオーナーさん、そしてお店の方、そしてそしてニセでんべえさん(笑)
今日はいろいろとありがとぉございました

そして、日曜日の貴重な時間をさいて遊びにきてくれたオトモダチのみんな、そしてはじめましての方々・・・ホントのホントーにありがとぉございましたっっ

メンバー一同、皆さんとお話させていただくことができて、ホントーに楽しい充実した時間を過ごすことができました

そして、これはいつも思うことなのですが・・・
お客様のニーズは本当にそれぞれ・・・だなぁ。。。と。
イベントが決まって、どんなモノを作ろうか・・・どんなモノを作ったら喜んで頂けるのだろうか・・といつも頭を悩ませてモノづくりに励むのですが

いろいろ考えて作っても、その日によって年齢層も違えば、お客様のニーズもその時その時で違うなぁ。。。と改めて思いました。
たとえば、おばあちゃんがお孫さんのために・・・とお買い物されたり、若いお姉さんがお母さんに・・・とお買い物をされる・・・といった感じで、自分や自分の子供のモノだけでなく、プレゼントとしてのお買い物をされるパターンが多いかなぁ。。。と


でも、こうしたプレゼントって、たまたまその時『お誕生日だから~』とか・・・
そーいった感覚で買ってくださるんですよね~

そーゆーのも私達が作ったモノとそのお客様とのご縁なのかなぁ。。。なーんて思っちゃったりして~

モノづくりを通して生まれる、いろんな方とのご縁、そしていろんなお客様とのご縁を大事に大事にして、どんどん輪を広げていけたらなぁ。。。と今日改めて思いましたっっ

これからも、皆さんの『こんなのがあったらいいな。。。』『こんなのがほしいな~』という気持ちに寄り添ったモノづくりをしていきたいな~とメンバー一同思っていますので、これからも応援ヨロシクお願いいたします

今日も本当にありがとぉございました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(今日のおまけ話はこちらから↓)

続きを読む "ありがとぉございました~!!!"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

いよいよ明日!!!

Photo_21

第2回 メープル*マルシェ
  ~『雑貨祭り』開催~
    

    とき:平成21年9月27日(日)

    時間:11:00~15:00

 

色々な場所・スタイルで「ものづくり」に活躍中の人々がmaple*honeyに集結!!

かわいいモノから素敵なモノまで・・・

日曜のひととき『日向ぼっこ』に来て下さい♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いよいよ明日、『M*4』のみんなと『雑貨祭り』に参加しま~す

いつものことながら、まだ値付け等が終わってないんですけどね~

夜中にゴソゴソ~っとゴキちゃんのごとく頑張ろうと思っています(笑)

あー今回もきっと夜中に値付けしてたら、wakuwakuしてきて眠れなくなっちゃうんだろうな~。。。(←いつものパターン

『M*4』のみんなも今日はいろいろ最後の仕上げをしていたことでしょう。

メンバー全員、心を込めて作りました
色々な方に手に取って、見て頂けるとウレシイです
皆さんとお会いしたりお話したりできることを、とてもとても楽しみにしています

ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月25日 (金)

ヘアゴム&ベビーニット帽♪

Photo

昨日、オトモダチのために作ったヘアゴムが可愛かったので、イベント用にまた作ってみました~
『ころりんゴム』『マカロンゴム』と命名


『マカロンゴム』は、元々ヘアゴム用になっているゴムを購入してあったので、それを使うことに~。

『ころりんゴム』ですが・・・。
オトモダチにあげたモノは、羊毛とゴムを毛糸でくっつけていたのですが、つける時に毛糸の接着部分に負担がかかり、羊毛が取れてしまう可能性が~
(eriちゃん、ゴメンね~いつでもつけ直すから持って来てね~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_2
そこで思いついたのが、ビーズ用の9ピンと二重リング


この二つを使うと、金具部分に力が加わるので羊毛が取れる可能性は低くなるし、リングの中でフェルトボールがコロンコロンと動くので、これまた可愛くなりました~

『マカロンゴム』もニコニコニコニコ~
コロコロコロコロ~
とっても可愛く出来上がりました~(自己満足の世界へ~:笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、あと・・・。画像が追いついてませんが、、、

先日こーんなボーダーの『ベビーニット帽』を作ってみました~
Photo_4










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_5
着画???→


イベントに出すかどうかはまだ決めてませんが・・・。


お揃いの生地でママ用のニット帽も~
(画像がまだで、すんまそーん



小さいお子ちゃまとお揃いで、おさんぽ。。。
あーその絵、可愛すぎ(妄想しすぎぃ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月24日 (木)

くり♪くりっ♪くりぃ~♪

今日はオトモダチのeriちゃんからメールをもらい、エサに釣られてホホホイのホーイと北体育館までブツをもらい受けに行ってきました~(こーゆー時はフットワーク軽い?:笑) 
そのブツとは・・・
Photo_4


eriちゃんがシルバーウィークにお出かけした滋賀でもらってきてくれた栗。

朝、塩ゆでしたものを分けてくれました~




こーんな可愛い栗のイラスト入り~

はんこかと思いきや、手書きでチョー可愛い

今度、けしポンの図案に使わせて欲しいくらいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_5二人の共通のオトモダチのdokinちゃんも、この前同じようにeriちゃんから栗をもらって、素敵な写真を撮っていたの


それを真似して格好良く撮りたかったのに~

代休でお休みだった三女+rinaty+が”ドサーッ”と袋から栗を全部出しちゃって、ごらんの通り山積み状態

あぁ、オシャレじゃないのがzawazawa家なのねん
とありのままをパチリ

dokinちゃんの素敵な写真を見たい方はこちら(→★)
 
やっぱり、コロコロ~と出てきた感じがステキだよね~はぁぁ。。。


写真を見てわかるとおり、この色~
この大きさ~
期待を裏切らない美味しさでした~
子供達も『この前のとぜんぜんちっがーう』って。(なぜに怒る???)
ムシも全然入ってなかったし、塩加減もとーっても良かったよ~
ホントーにどうもありがとぉ~ね~
めっちゃ嬉しかったよぉ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_6朝eriちゃんからメールを受け取ってから、お礼に~と思って
羊毛をザクザクっとやって、ころころゴムにしてみました~

いちおうblogの娘ちゃん達のお洋服の色なんかを見て、ブルーとピンクを選んでみたんだけど・・・大丈夫だったかな???

そしてeriちゃんにもお揃いで

うさぎを思い出させる、ブラウンとベージュのフェルトボールを
急いでつけたから、取れちゃったらニードルでチクチクやってみて~!!!(ってか今度一緒に羊毛する???)

気に入ってもらえるといいなぁ。。。

自分たちで見つける秋もいいモノだけど、オトモダチからお裾分けして頂く秋もこれまたよろし~ということで~(笑)
私も秋を見つけたら、オトモダチに分けてあげたいな~。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月23日 (水)

キュービストライトへの一歩(?)

※今日は一気に3つも記事をupしていま~す興味のない方はスルーしちゃってくださいね~

ある方(Yさん)のblogにお邪魔させて頂いた時に、紙を自在に操っていらっしゃるYさんのblogにグググ~っと引き込まれてしまいました
・・・で、Yさんに『ツェツェのキュービストライに似たようなモノを作ることも可能なのでしょうか???』と尋ねたところ、作れると。

ちょうど、Yさんはご自分でロウ引きした紙でツェツェのキュービストライトをおウチの形にしたモノを作ろうとしていらっしゃるところだったようで『ロウ引きした紙は優しく光を通します』と教えて下さいました

Photo_10





















そこでパパしゃんもおウチにいる今日、蜜蝋シートを刻んでロウ引きをし、キューブを作ってみました~
パパしゃん&子供は初めてのロウ引きに大興奮
 

Photo_11


出来上がったキューブの後ろから
ライトを当てて照らしてみると・・・



ほんわ~か、優しい色の光りが~


”あんどん”みたい~


今回はクラフト紙を使ったのですが、他の紙を使ってカラフルなキュービストライトを作ってみよっかな~。。。と思案中

また作る楽しみが増えたぁ~っ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ついでだったので、ロウ引きでイベント用のタグを作ってみたよ~

簡単なので作り方を載せておきますね~(興味のない方は飛ばしてくださいね!!)

必要なモノは  ・ロウ ・クッキングペーパー ・紙 ・アイロン

Photo_12

①細かく刻んだロウをクッキングペーパーの上にちりばめる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Photo_13

 

②ロウを挟み込むようにしてクッキングペーパーを折り、クッキングペーパーの上から低温のアイロンを当て、ロウを溶かす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_14

③ロウが溶けたら、クッキングペーパーをめくり、間にロウ引きしたい紙をはさむ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_15

④また、クッキングペーパーの上から低温のアイロンをかける。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_16

⑤半分にロウが染みこんだ状態。

 全部にロウがしっかり染みこむようにする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_17

⑥しっかり染みこんだのを確認して、クッキングペーパーの間から紙を取り出します。(

光にかざしてみると、紙が透けているのがわかります

普通のクラフト紙も一気にアンティークな感じで仕上がってステキですよ

知っている方の中には、コーヒー染めをしたクラフト紙を使っていらっしゃる方もいらっしゃいました~

いろいろ試してみると、自分らしいタグが出来上がるかもしれませんね~

この時、アイロンで上をおさえながら、スーッと引き抜くと余分なロウが取れて、表面がなめらかに仕上がります。

また、引き抜くのに失敗したとしても、別のキレイなクッキングペーパーにもう一度挟み込み、低温のアイロンをかけてから取り出すとキレイな仕上がりになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

蜜蝋キャンドル

夏休みに子供達と『蜜蝋キャンドル』を作りたいな~と思って、富山県にあるはちみつショップ”ぷちはに”さんで購入しておいた『蜜蝋シート』

夏の間は手をつけるヒマがなく、送られてきたダンボールを眺めては、『あぁ、これも作らなきゃ~』と、無言で箱が私にプレッシャーを与えるような状態になりつつあった今日この頃

『明日休みが取れた~』と昨晩パパが帰って来てくれたし、子供達も咳をしていて何だか外出は控えた方が良いような感じだし、図書館もお休みだし~ということで・・・
(すべてのベクトルが+mayumin+の良いように解釈されたともいう~:笑)

zawazawa家全員で一緒に『蜜蝋キャンドルづくり』にハゲ見(いや、違った~励み励み~:笑)ました~

Photo
(ぷちはにさんから説明文引用しましたので、興味のある方はお読み下さ~い:

『この蜜蝋シートはパラフィンなどの化学系物 質が含まれていないので、すすが出にくく、お部屋をきれいに保ちます。甘い香りをお楽しみ ください。

人工的な香料が苦手という人には一度ご経験いただきたい香りです。

燃焼中は、キャンドルの傍を離れないでください。

手作り用蜜蝋キャンドルの素材としてお部屋に置かれるだけでも蜜蝋の香りが漂いますので癒しが得られます。
ろうそくの自然の炎のゆらぎと、暖色の蜜蝋の灯りは、集中力、リラックスなど精神的な面でも別空間に誘われるようです』


確かに~
作っている時から、あま~く何とも言えない香りにみんな『イイにおいだね~』って。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_5Photo_7














子供にも簡単に作ることができたので、親子で一緒に楽しみたいな~という方にオススメです
長女+hinapon+と次女+kanappe+の小学生チームは、幅5~10cmにしたものを端から40cmほど、グルグル~と上手に巻くことができました
三女+rinaty+にはちょっとムズカシイようだったので、クッキー型でくり抜くことに
ハート型でくり抜いたモノを重ねると、手の温かさだけで柔らかくなりすべてをくっつけることができました
間に芯をはさんだので、なんだかリンゴちゃん
のような感じになったかな???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_8

パパがくり抜いた後のシートを丸めて、小さいキャンドルを作ってくれました。

子供達は『とりのフンだぁ~』と大喜びぃ~

試しに火を灯してみました。
(あ、でもお弁当のおかずいれってちょっと情緒がないなぁ~



いつも思うんだけど、キャンドルに火を灯すと子供達って急に静かになるんだよね~

いつもzawazawa家は騒がしいので、静かにして欲しい時には、キャンドルに火を灯そうかなぁ。。。(苦笑)

夏の夜のエコキャンドルも良かったですが、秋の夜のキャンドルも趣があって心がほっこりです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あさがおリース

子供の夏休みの宿題で育てた”あさがお”

毎日お水をやって、お世話をして、花の数を数えて、種を取ったらおしまい。
・・・と思っていたら、なにやら枯れたあさがおのツルを輪にしてリースを作って持って来て欲しいとのこと。

でも、提出は来月だったしのんび~り構えてたら、オトモダチのなみえちゃん&えーこちゃんから『あんまり枯れてから作ろうとするとパキパキになって折れちゃうよ~』とのアドバイスをうけた。(ナイスアドバイスをありがとぉ~


ちょっとツルを触ってみたら、やっぱりこの間よりも固くなってきたような・・・
なので、今日ようやくリースにすることに~

Photo





















リースを完成させて持たせるのかと思って
『羊毛とか木の実をつけたら可愛いかも~』って思ってたんだけど・・・
学校へはツルのリースだけを持たせて、子供達があとでリース作りを楽しむんだって~
なみえちゃん&えーこちゃんの話しを聞いておいて良かった~
もう少しで、完成したリースを持たせて、子供の楽しみを奪うとこだった~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_2
でもね、あさがおのリースもとってもステキだなぁ~って思ったよ~

もしおウチにまだ枯れたあさがおがそのままになってる方いらっしゃいましたら、ぜひぜひリースにすることオススメします

その時は、お花の枯れたのも種を取ったあともつけたままで、巻くことをオススメします(←えーこちゃん曰く『ここ大事』だそうです:笑)

お試しあれ~

リースだけでもこれだけ満足しているのに、子供がこれにいろいろつけてリースを完成させて帰ってくると思うと、これまた楽しみぃ~

子供との共同制作って~のもいいモノです

今年のクリスマスは、みんなの作ったリースを飾れたらステキだろうなぁ~。。。(き、気が早い~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月22日 (火)

秋だけどカラフル~♪

今日は何だかジットリ暑かった~
ウチのパパしゃんは昨日単身赴任先へ戻ったので、
さぁて、子供と4人で山へ秋を探しに行くか~
なーんて思っていたんだけど・・・
何だかスッキリしない天気と、全員が痰が絡んだような咳をしていたので、お出かけはあきらめました~

そして、新聞と一緒に入っていた情報誌に、バックナンバーのボツった表紙が載っていて、その中のニコちゃマークが焼き印されたマカロンの写真を見ていたら、急に作ってみたくなって・・・またまた思いつきで作っちゃいました~(いつも計画性がないのよねん

ニコちゃんマカロン

Photo_8 Photo_9













ワイヤーかごの中に入っているのは羊毛のフェルトボールで作った『ふわころシュシュ

この前、パパしゃんに見せたら
『アイスの実みたいだね~』って喜んでくれました
(彼はアイスの実だぁい好きなんです:笑)

不思議なんだけど、ニコッとした顔をチクチクやっていると自分もニコニコに

そしてソレを見つめる娘たちもニコニコ~

コレをみるお客様にもニコニコ~っと優しい気持ちになってもらえたらな~と思いながらチクチクしてみました~(伝わるかな

このニコちゃんマカロンはまだ何に姿を変えるかは迷っているのだけど・・・
何かに形を変えて皆さんの前に現れると思うので、
お気に召した方は、どーぞかわいがってやって下さいね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_6




そして、こちらは

『ニットベレ&レッグウォーマー(ドット)』





ニットベレ・・・ってなんか栗みたい~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_7
先日作った『ニットベレ&レッグウォーマー(小花柄)』


リブ部分をアラン模様のニットにしたことだし~と

頭のてっぺんにボンボンをつけてみました

ボンボン付きも可愛いな~。。。

秋だけど、何だかカラフル~なzawazawa家

でも秋だからこそ、カラフルなのかも~ 何でもあり~で楽しいな。。。秋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

のほほ~んなzawazawa家♪

今日から連休~
昨日の疲れもあってか、今日はゆっくりスタートを切った連休初日でした~

これからしばらくお休みだ~っと思うと、自然と心も穏やか~になるから不思議です 

Photo_9

昨日の運動会でもらったアンパンマンのシャボン玉を嬉しそうに飛ばす+rinaty+の姿を残したくてパチリ

笑顔の先にはパパしゃんが






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_11
しばらくすると部屋から

『+rinaty+にばあちゃんから電話だよ~』って呼ぶ声が。

出てみると、敬老の日に向けて+rinaty+が幼稚園で書いたハガキが、実家の両親の元に届いたらしく、そのお礼の電話でした。

幼稚園で書いたってことしかわかってない様子の+rinaty+。

『え~っなんで~ 誰が持って来てくれたぁ~』と不思議そうでした~(笑)

でも、自分の為に電話をかけてもらえたのが相当嬉しかったようで、この笑顔
わざわざ電話してくれてアリガトねっっ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_13

+rinaty+の電話している姿を必死に写真に納めつつ、

横のレンジの上をチラッとみると


あれれ???

だれのイタズラだ(笑)

サドルにリンゴが乗ってるし~(爆)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_14



そして、ねんねのお部屋には

『だれもはいるな
』 の張り紙



どうやら+kanappe+とパパが何か作っている様子。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_15
『+kanappe+たちなにしてんだろ~ね~』と聞きながら振り返ると・・・

何とも悲惨な姿の+hinapon+(苦笑)


ぢつは昨日からノドが痛いみたいで、調子もイマイチ~だった+hinapon+

あんまり体を動かしたくないらしく、ゴロゴロしたまま読書中

しか~も、+hinapon+は片目が弱視なので、眼科の先生とのお約束で読書の時は片目をパッチする~ってなっていて・・・

パッチとメガネとマスクの着用で、出ているのは左目のみ~となりました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_16

+kanape+に隠れて

何を作っているのかのぞきに行ってみると~

パパが何やら廃材を利用して作っていました~。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_17Photo_18














出来上がったのは、なーんと『お人形さんのベッド』
朝から+kanappe+が『作って~』とパパしゃんにお願い
ちょうど、『うさぎの里』へ行った直後に、
廃材に+rinaty+がうさぎの絵を落書きしていたモノを使って
お人形サイズのベッドを作ってくれました~。

廃材なので、裏をひっくり返して見てみると、
+rinaty+がパパしゃんの真似をして釘をカンカン打った後が~
ブチブチ穴があいているので、うさぎさんの顔がちょっとキモイ~っっ

でも、こうして落書きも一緒に子供のままごとの道具として
ずーっと残っていくんだなぁ。。。と思ったら
こ~ゆ~のもとーってもいいな~って思えました
これからも、子供の落書きの中でもいいな~って思えるモノは大事に残していくようにしよ~っと。

連休初日、まったりのほほ~んなzawazawa家でした~

毎日こうなら言うことナシ~なんだけどね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

七年目の・・・

昔、『七年目の浮気』って歌がありましたよね(あ、イヤっあれは三年目:恥)
あ、でも今日は浮気のお話ではなくて~(あたりまえだろっ

幼稚園の運動会の話なんです。
Photo_3


















長女の+hinapon+がこの幼稚園へ通うことになってから、
次女+kanappe+、そして三女+rinaty+と、今年で連続7年目の運動会となりました~

転勤になるかも~と長女の時から言い続けていたのに、全員ここで卒園することが出来そうなのも、何だかな~(笑

長女+hinapon+の時は+kanappe+や+rinaty+がいて、ゆっくり見るヒマもなく
チビ達をあやしたり、オッバイをあげたりで大変だったなぁ。。。って記憶が・・・
Hinapon_5










写真見てたら、懐かしの写真が
体操服も今とは違ったね~。

そして、+hinapon+もみどちゃんも幼い~
Hinapon_3 Hinapon_4





そして左:+kanappe+

右:+rinaty+

二人とも小さかった時があったのね~(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次女+kanappe+の時は、やっぱり+rinaty+が小さかったり、
昨年なんかは+kanappe+が年長で+rinaty+が年少さん。
しかも、運動会の係になっていたのでゆっくり座った記憶がない~

写真もほとんど撮れなかったし~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、今年。
今年は三女+rinaty+だけの運動会
しかも、上の二人はもう小学生だから、ほったらかしでもOK
係にもなってなかったので、やっと、、、や~っと 
ゆ~っくり座って見ることが出来た運動会でした~

Photo_5
先生のお話では

『かけっこ一番だったんですよ~』って話しだったのだけど・・・


いやいや~

今年も優雅に飛び跳ねるように走っていらっしゃいましたわ~(笑)

なので、結果は3位。

まだまだ競争心がないような感じぃ~。

Photo_6 Photo_7








お遊戯の『はまぐりボンバー

昨年の生活発表会の時は、幕が上がった途端、たくさんの人にビックリしたらしく
青色のトトロの格好のまま、指をくわえて棒立ち状態だった+rinaty+
周りの人はもちろん、私達夫婦も『あれって+rinaty+?』ってビックリ~

過去のトラウマがある(?)お遊戯だったので、運動会は大丈夫かな???と
ちょっと心配していたのですが・・・
運動会は発表会と違って、目の前に父兄がドワッと見える状態ではないせいか(?)
いつも通りの+rinaty+の、のびのびした姿を見ることができました~

大きな声を出して一生懸命踊っていたね~
家でも気がつくと『はまぐりボンバ~』って歌ってたもんね~

+rinaty+楽しませてくれてありがとぉ~、お疲れ様でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうやって七年も同じ幼稚園の運動会を見ていると
正直飽きてきちゃうものなんだけど・・・(ゴメンナサイ~
でもやっぱり、自分の子や知っているオトモダチのお遊戯やらかけっこはドキドキしてしまいます

来年はいよいよ最後の年となるかと思うと、また違った感覚に襲われそう

でも、こうして見ても、やっぱ一番目の子は初めてだからすべてがドキドキ
3番目の子は最後だから~って気合いを入れ直したりするけど
2番目の子は一番大変な時期で、記憶にも記録にも残せてないな~ってことに気付いてしまって、ちょい反省
これからはもう小さい子もいないんだから、+kanappe+の時もちゃんと見てあげられるかな???
気をつけなきゃ~

写真や記録に残すことが愛情ではないけれど、子供が大きくなった時にやっぱり自分の写真が一番少なかったりすると、イジケるだろうな~なんて考えちゃいます

一人一人にちゃーんと愛情を注いであげるっていうのは、ホントーにムズカシイもんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

アフロちゃんがやって来たっ♪

それは昨日我が家へやって来ました~

このシュールな感じがたまらなく好きで、お忙しいとわかっていながらオーダーさせて頂いた・・・こヤツです(笑)
Photo_3

Gaucheのにこりさん作

『アフロちゃん』で~すっっ


「かみなりオヤジになっちゃった~」と気にしてましたが、
ぜんぜーん

たとえ”かみなりオヤジ”でもぜんぜんオッケーですよ~

これ、ぢつは、、、ガラガラなんです~(笑)
本当はBabyグッズだったんでしょうが、大人の方が自分のために買っていかれることが多いとかで、にゃらば私も欲しい~とお願いしちゃったワケで。。。

この脱力感がいいのかな???
見ているだけで、すんごーっく癒されちゃうのです

ガラガラ振ってみても・・・やっぱ癒される~(や、ヤバイっ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そしてそして、他にもお洋服やら小物も作っているにこりさん。
そのシンプルな中にも遊び心がある作風がとーっても好きで(面白汁があふれてる?:爆)

Photo_4

『コインケース』まで作ってもらっちゃいました~


これは子供たち用。

なので、それぞれのイメージカラーで


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_6

まぁるいかたちと

中綿のプクプク感だけで
1パンチ

しかも、それぞれにパッチしてあって

フリーステッチも~


絶妙なバランスに2パンチ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_7

そして、
『はまぐりボンバー』っぽく(笑)


クチを開けてみると~

中布もとーってもか、かわゆい~


この合わせ技


3パンチ
で、鼻血だしてぶっ倒れちゃいましたよぉ~

完璧、ノックアウトです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(にこりさんへ
忙しい中私のために時間を割いてもらっちゃって・・・
ホントーにありがとぉ~
 
大切に使わせて(遊ばせて←そりゃアンタだけだろっ:笑)もらいまーっす

いつかにこりさんに自信を持って送れるようなものが作れたら、その時は何かプレゼントさせてくださいね~
はたしてその日はやってくるのだろうか???(期待せずにひろ~い心で
また、遊びにいきまぁーっす
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月16日 (水)

あったか小物♪

もうすっかり秋ですね~

ほっこり~、ぬくぬく系が恋しくなる季節です

先日、ふわもこポーチを作った時に出した羊毛フェルト
久々に見ていたら、何だか作りたいモノがムクムク~ぼわわわ~ん

ザクザクザクザクやりまして~出来上がったモノ~それは・・・。

『ふわころシュシュ
Photo_4



髪につけるだけでなく、

腕につけてみてもコロンコロンして

可愛かったです







Photo_5



マットな色に自己満足~


時間があったらもう少しつくろうかな。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それから~

これもニットをひっぱり出したら作りた~くなっちゃったモノ


Photo_6『レッグウォーマー


写真はウチの三女+rinaty+(4歳)の着画です


幼稚園でオトモダチのYちゃん(1歳)に足モデル
になってもらったら、YちゃんでもOKでした~(Yちゃん『あたちのあんよになにちゅんのぉ~』状態でしたが・・・(笑)ありがとぉね~

クシュクシュさせたままで、太ももまであったか~

これからの季節にベビーカーから出た足が寒そうな時に
どうかな~???

Photo_8

お揃いで着て欲しくて
同じ生地で『ニットベレ』も作っちゃいました~

リブの部分はアラン模様のニットで

ニットベレのリブもレッグウォーマーとお揃いのパープルのリブにしようかと思ったけど

迷った結果、顔周りは白い方が可愛いかな~と思ったので。

このセットもちょっと気に入ったので、
あと少し、別のキルトニットで作ってみよっかな~っと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(チラ~っと)
イベントに間に合わなかったら、カウプレ用にしようかな~。。。
おかげさまで、アクセス数がそろそろ3万になりそうなので、頭のスミのスミのスミ~の方で
『カウプレ』を計画していま~っす

でも、しばらくはイベントが立て込んでいるので、実現するかどうか~
ってかその前に、応募してくれる人がいるのかどうか~(ふ、不安だぁ~

妄想で終わらないと良いのだけど~
詳しいことが決まったら、こちらでカウプレ予告させて頂きますね~

『コレをプレゼントにして欲しい~』というリクエストなんかもございましたら、
コメorメールにてお聞かせ下さ~い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月14日 (月)

ふわもこポーチ♪

この前まで暑かったのに、最近は朝晩がグーンと冷え込みますね~
日中も日が当たる所は暑いのですが、風がとーっても涼しくて、、、
長袖やぬくぬくしたモノが恋しい季節になりました


そこで、週末に急に思い立ってザクザク裁断して、ダダダッと縫ったモノ

『ふわもこポーチ

 Photo_6


昨年買ったキルトニットやダンボールニット。

ギンガム、ドット、どれもお気に入り~


美味しそうなココア色~


フタの部分はブラウンのボアを。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_4

中布は全部キナリのフリースで。


外はもこもこ~、中ふわふわ~


小さいポーチだけど、ニットなので結構伸びてたくさん入りそう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_5

フタにはフェルトボールをつけてアクセントに

久々に羊毛フェルトをザックリザクザクしたら

親指にグサッ

流血~(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_7
そしてこちらも昨年末にS&Lさんで購入したキルトニット

ホントは別のモノを作ろうと思って引っ張り出したのだけど、イキオイでポーチに(笑)


アプリコットとピーコックグリーン

アプリコットの方は中布にRRさんのプードルニット(パウダーピンク)を。

ピーコックグリーンの方は、キナリのフリースで。


最近、ドットときたらリボンなので、これにも~(しつこい?:笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_8 そして、こちらもS&Lさんの接結ニット、フラワーガーデン。

上のドット&リボンと同じ形にしようと思っていたんだけど、何だかしっくりこなくて

悩んだあげく、ニットのレースをつけて、リボンもニットレースで作ったモノをつけてみました。

レースのリボンは手縫いでつけてあるので、イヤだったら取って使ってもらおうかなぁ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

涼しくなって、久々にニットを出してみたり、羊毛フェルトを触ったら、またいろいろ作りたいモノが~
布を見るといろいろイメージが湧いてくるからフシギ~

布ラー(?)の人の気持ちがわかっちゃうな~ 

私も頭の中パンパンになりそうなので、まずはリストに書き出して整理、整理~っっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_9 (おまけ~)

『あみあみリボンのヘアゴム


こーんな感じで、じみ~に増えていってます(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月13日 (日)

スワン&ミニミニ黒板

今日は久々にワイヤーでこれを作ってみました~

スワンのペーパースタンド

Photo_6












スワンの形と頭の上のクラウンにやられてしまった~
Photo_5



ペーパーナプキンを入れたり、メモ帳なんかを立てたりするのに便利かな~








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_7 それから~

ずーっと前に作ってアップし忘れてたモノ~


ミニミニ黒板


これも、リボンで

『Sweet home』と入れてみました~

フックも2つついているので、玄関先にいかがでしょう?
(お色は優しいクリーム色になっておりますぅ~)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_10

それからそれから~

これからは”あみあみモノ”が恋しくなる季節


・・・で、ヘアゴムもリボン型のモノをあみあみ~


+kanappe+的にはストライクだったみたいなんだけど・・・
『こーゆーの欲しい~』ってゆー人いるかなぁ???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、夕方三女+rinaty+と二人でお買い物に出かけました。
いろいろと見て回る所は決めてあったのだけど、SCに入るなり

『ママ~トイレ~』って。

まだなーんにも見てないのにぃ~とか思いながら、とりあえずトイレの前まで連れて行って
後はトイレの前あたりのお店で、+rinaty+が出てくるのを待っていました。
しばらくすると、半べそかきながら出てきた+rinaty+
”もしや~”と思いながらも、とりあえず『どうしたの~?』と聞くと

『もらしちゃった~』って。 やっぱりかい


めったにもらすことがないから、怒る気にもならず。
でも、着替えも何も持ってないし~、まだ何もお買い物してないし~

・・・てなわけで、ちょうど見ていたお店が○ーターママだったこともあり
そこで、おパンツとワンピを購入することに
予想外の出費でイタイはずなんだけど、三女+rinaty+はおねえちゃんやイトコのお古ばかりで
お洋服を買ってあげるってことが、ほとんどないので、なんだか新鮮で逆に嬉しくなっちゃった~

すぐに着替えさせてあげると、+rinaty+も
『ママ、これ+rinaty+の』ってすっごーっく喜んでくれて
おもらしを反省してションボリするどころか、ルンルン気分
で汚れた服を入れた袋を振り回して走っている姿を見て、はて?コレでよかったのだろうか???とちょっと疑問が残ったりもしたけど・・・。
心の中は+rinaty+と同じくらいルンルン
なハハだったのでした~

買い物する前にだいぶん時間を取られてしまったので、あとは大急ぎでお買い物をして車に乗り込むと、外はもう真っ暗

そこで+rinaty+

『こーんなに暗くなってから帰るのって”スバラシイ”ね~ママ』って。

新しいお洋服を買ってもらえたことがあまりにウレシくて”スバラシイ”って言葉が出てきたのかと思いきや、よくよく話しを聞いてみると

『だっていつもはこんなにお外真っ暗じゃないでしょ~?』だって。

『アレ?それって暗くなってから帰るのが”メズラシイ”の間違いでないかい?』と聞くと

『うん。そう。 だって+rinaty+あんまり使わない言葉だからわからなかったんだもん
』だって~(笑)
あんまり笑うと怒り始めるので(←ヘンなとこプライド高い?)、笑いをこらえながら運転して帰って来ました~

いつまでも可愛い末っ子でいておくれ~(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

hand+ ~秋のクラフトマーケット~

昨日はオトモダチと一緒にコレに行ってきました~

『hand+ ~秋のクラフトマーケット~』

DMもこーんなにかわゆいの
Hand
















3日間に渡り、30組のクリエイターの作品を手に取ってみることができるというもので、
今まで見たことのない規模のマーケットに、行く前からかなりwakuwaku

Photo_5
















行くと、会場にはテントが設営してあり、昨日は10組ほどの作家さん達が出品されていました~。
私の大ボケがきっかけでお知り合いになれたアグrinさんともお会いすることができ、感激
ちょうど、カードがパンパンになって、お財布を壊してしまったところだったので、今日はブロックチェック柄のカード入れを購入させて頂きました~
ブロックチェック大好き大事に使わせて頂きますね~

あと、とーってもシンプルで素敵な作風のnaoさんとも少しおしゃべりさせて頂く事が出来て、カンドー
生地なんかをどこで仕入れるのかなぁ~と思って聞いてみたら、な、なんと
『日暮里で』って。
か、かっちょい~い
仕入れる為だけに東京へ行っちゃうnaoさん、尊敬のまなこっす


それから、可愛いドングリや、山で拾った木&木の実を上手に利用して、可愛いモノを生み出していらっしゃった『どんぐらー松本』さん(笑)
名前だけだと、ちょっとレスラーちっく(爆)
とーってもサバサバっと気さくな方で、いろんな質問に答えて下さって面白かったです。
ドングリから色が出て、布を染めることができるなんて思っても見ませんでした。
それから、ドングリの神様(手作りの特大どんぐり)
いい大人が3人も、変わりばんこに『ちーん、ちーん、ちーん』ってならしまくり~
子供がやったら絶対『やめなさ~い』って怒ってるよね(苦笑)
でも、御利益あるかな???(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_6マーケットで作品に大興奮、おしゃべりに花を咲かせてから、オトモダチとLunchへ
ほんとは会場となった『○ジヤード』で食べたかったんだけど満席だったので、
近くの『○ンハッタンカフェ』へ行ってきました。


みんなそれぞれ違うモノを選んで、まったくまとまりがない(笑)

・・・でも、美味しかったね~

パンも選べたんだけど、ちょっと『あおさのり(?)の揚げパン』にやられた~ おかわりしちゃった

マーケットを見た後だったし、いろいろなお話に花が咲きました~。

お話をしながら、自分の作ったモノに一貫性がなくて、方向も定まらないような感じにどうしたものか・・・と考えてしまったりしたけど。。。
でも、その自由気まま~な感じで、次に何を出してくるかわからない、ビックリ箱のようなところが『私らしさ』なのかな~なーんて思ったりして。(えっらいプラス思考やし~:笑)

昔っから、決まったなかにハメられる~ってゆーのをすっごく嫌う所があったから、それがモノづくりにも出てきちゃってるのかもしれないな~。。。

他の二人も言ってたけど、やっぱり結局は
『自分の好きなモノ』、『自分の納得いくもの』を作っていきたいねって。
自分の『好き』が一人でも多くの人の心にひっかかることを期待して
いろんな人から刺激を受けつつ、モノづくりを楽しんで行きたいな~。。。

あー、やっぱり今日は何だかしみじみモード?(笑)
モノ思いにふける秋かしらん???ほほほ。









| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベランダ下のお花

Photo

いまごろ~なんですが・・・

先週の土曜日

次女『+kanappe+がママと一緒に走りたい』とゆーので、
マラソンに連れて行くことに。

外へ出て準備体操をしていると、
『ママ、お花が咲いてるよ』って。

見てみると、ベランダの下に何か咲いてる



Photo_3よぉ~っく見てみると

ほうせんか。


昨年、長女+hinapon+が育ててたほうせんかのタネが排水からこぼれ落ちてそだったみたい。

一生懸命、お世話をしても枯れてしまったりするのに、何もしなくてもちゃーんと花を咲かせているものもいるなんて。

オトモダチに話したら、甘やかさない方がちゃんと育ったりしちゃうものなのかな???
花も人間も・・・って。
確かにそうかも~っておもっちゃった。
植物も人間もお水をあげないと枯れるけど、お水を与えすぎても根腐れを起こして枯れちゃうもんね。
あーなんだか今日は詩人なわたし。(プッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

戦いの日々(T^T)

Photo_2
ひさしぶりの更新になってしまいました~


私が何と戦っていたかは、後でおはなしすることにして・・・(笑)

まずは出来上がったモノを紹介しま~っす




ビニコのトートバッグ&ポーチ


花柄とパステルカラーが優しい感じです



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_4


こちらはトートバッグ。


  size 33×23×6cm


ちょっとした書類などを入れて行くのに便利です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_6

そしてこちらがポーチ。


  
size 11×16×7cm


ちょっとまぁるくなっているのが可愛い


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_12 それから・・・
思わず一目惚れして買っちゃった
美味しそうなスィーツのビニコ

ミニトートバッグを作りました~

入れ口には、中見え防止にスナップボタンをつけておきました。

お子ちゃま用に

そして、ママのチョコッと入れ~のサブバッグに
いかがでしょうか???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_13


そしてもうひとつ、ぺたんこバッグ

 

A4サイズなので、筆記用具だけを持って行きたい時なんかに便利です

ウチの長女+hinapon+は交換ノート入れにしたい~と言ってました~

交換ノート、なつかしぃ~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_14

あると便利なコインケース付きですよぉ~


お金を入れても良いし、カギを入れてもイイと思います


スィーツのビニコの方はmaple*honeyさんに出そうか、TORINOさんへ委託しようか、、、迷っています。

もし、手に取って見たいので『こっちに置いて~
』などのご希望があれば、お気軽にコメorメールしてくださいね~
できるだけ、ご希望にそえるようにしていきたいな~と思っています
***********************************************************************

私が何と戦っていたのか・・・ですが~(え?聞かなくてもいいって~?:笑)


先週の土曜日に、ちょっと前に裁断したままにしてあったビニコに取りかかろ~と思い立ってから・・・なので、4日間ほどビニコとの戦いに悪戦苦闘しておりました~

最初は無謀にも普通にミシンでダダダッと縫おうとしてあっけなく敗退

やはりどうにもビニコちゃんの滑りが悪く、上糸も下糸もヨレヨレ~のツレツレ~に

簡単なモノが仕上がらなかったので、モヤモヤ~イライラ~した気分のまま、日曜日に。

でも、日曜日はソフトバレーの大会があったので、ちょっとビニコとの戦いは休戦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、次の月曜日。

やっぱり、ビニコを縫うにはアレを購入しなくては~と○~カイへ行き、即買い

そう『テフロンおさえ』


コレさえあれば百人力よ~と、『テフロンおさえ』の力を試す前に○~カイで見つけたかわいいスィーツのビニコをまた買ってしまった私

家に帰ってルンルン気分で『テフロンおさえ』を使ってから、さっき買い足したビニコのことを後悔することに~

確かに、『テフロンおさえ』のおかげで、普通に縫う分には滑りがよくなり、糸の調子も良かったのですが、問題は両面ビニコで縫う場合

たとえば、バッグの持ち手部分やバックの入れ口部分とか。

途端に布送りの調子が悪くなり、下糸がグチャグチャに

これはウチのミシンが古いせい
またまた出来上がらずに、イライラのみがたまってしまうことに~

でも、その日の夕方次女+kanappe+のダンスのために○ルへ行き、チラッと雑貨屋さんをのぞきに行った時に、ビニコ製品の持ち手を見て『こうすればイイんだ~』っていう縫い方を発見
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早速、次の日(火曜日)に試してみると、問題をクリアーすることができました~

その縫い方っていうのは、両面がビニコにならないように、下面に来る方に普通の布テープを縫い付けるようにする~というものです。

たとえば、持ち手を縫うならコットンテープを用意して、上面をビニコ、下面はコットンテープになるようにするのです。こうすれば、持ち手の補強にもなるし、下糸もキレイに縫えてgoodでした


こうして、苦労して出来上がったのが、今日紹介したビニコグッズたちです

どれも普通は簡単に出来上がるモノばかりなので、そんなに悪戦苦闘していた~なんてビックリでしょ~(笑)簡単に出来るはずのモノがなかなか出来上がらない時のストレスと言ったら・・・

皆さんにもそんな経験ありませんかぁ~???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年9月 4日 (金)

キャラメルポーチ&マスク

Photo
今日は午前中にソフトバレーの練習で、時間がないだろう~と、昨日の夜のうちに頑張って仕上げたモノ~

これこれ
キャラメルポーチ

ドット&リボンシリーズ

(何だかハマっちゃったので・・・
 勝手にシリーズ化(笑))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_2
バッグの中の整理整頓に、ポーチは欠かせない存在

キャラメルポーチは スペースを無駄なく使って、たくさん物をしまうことができます

今回は何も入れずに作ったので、くったりした感じに仕上がりましたが、薄めの中綿や接着心を使っても、ふっくら~ハリのある感じになってイイかも~


横からみるとこ~んな感じ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_3

内ポケットもつけましたっ



ポケット口には木の実のような模様のバイアステープを


目を細めて、心の目で見て下さい。
ほ~ら、リバティーになって見えてきたでしょ~?(ムリか~:笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_6

リボン


リボン


リボン



リボンシリーズ、3つになった


                        ・・・つづく・・・。
(まだつづくんかいっ
(笑))

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_7

それから~
こわいこわ~いインフルエンザ

幼稚園でも学校でも予防が徹底されているのは良いのだけど・・・毎朝の検温はメンドーですね~


人混みにもあまり行けないし、行くならマスク着用で~って
可愛いWガーゼを見つけたので、子供達に作るついでにイベント(maple*honeyさん)用や委託先(TORINOさん※)用にも~と量産することに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_8
ただひたすら直線ダダッと縫い

単純作業でラクはラクだけど、何だか疲れた~



あとはゴムを通すのみ。

でも、こんなにたくさん

、、、明日やることにしよ~っと~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日はマラソン、今日はソフトバレー
”ほしのあき流ウォーキング”(かなりアヤシイ動きだけど~
)もちょっと取り入れながらマラソンしてみたり~、ソフトバレーでも思いっきり汗流したり~
夏休みの運動不足を解消すべくガンバってるぅ~
、、、って言いながら、今片手に持ってるモノは・・・ビールだ~っっ
これを控えなきゃね~これを~
わかっちゃいるけどやめられなーいっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※ 委託先『TORINO』さんについて

『M*4』とは別の『MAHALO』というグループで委託販売させて頂いているお店です。

(『MAHALO』では、+mayumin+はお手伝い係として頑張っていま~す

このお店は運動公園横のジェラート屋さんです(ちなみに店長さんは、すっご~い『べっぴんさん』ですべっぴんさんなのに気さくなんだな~憧れるぅ~

嬉しいことに『TORINO』さんに置かせて頂いてるモノも、たくさんの方のもとへお嫁入りさせて頂きました~

だいぶん品薄になってきたし、これからは秋冬ものなどをチョコチョコっと納品しようと思っていま~っす

納品する際にはblogでupするようにしていこうと思っていますので、興味のある方はぜひぜひチェックしに行ってみて下さいね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<イベント案内>

Photo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月 2日 (水)

ハートをわしづかみ!?

Photo_3

あ、ちがった

『ハートのなべつかみ』 ・・・でした

この白黒チェックを合わせたの~とか、
ドット&リボンを組み合わせたモノにすっかりハマってしまった~

そして、あれこれ”作りたいものリスト”にデザインを描いてみたら、あらあら何個かデザインできた~


周りの反応お構いなしに、勝手にシリーズ化しちゃうかも~(笑)

大爆走中なのでお気をつけくださいまし~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo_4
白黒のギンガムチェックと、キルト。
そして黒リネンで作ったリボン。

裏はこれまた黒リネンにドロンワークをチクチクしちゃいました


今回はヘムステッチをしたあと、真ん中に糸を通してねじったものにチャレンジしてみました。
ドロンワークもいろいろあるのねん。
いろんな模様になるから楽しい

そしてもう片方は、ピンクに白のドットと、キルト。
その名も
『カルメン・コーラルピンク』
名前の通り色鮮やかなハーフリネンのリボン。

裏は同じく、コーラルピンクのハーフリネンに刺し子風ステッチをチクチク
気圧配置図のようになっていますが・・・意味はなくただザックリ縫っただけ~

これを見た時の子供達の反応は『ミッキーとミニーちゃん!?』(笑)
ほんとだ~、耳になってみえる~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は三女+rinaty+を幼稚園へ送り届けた後、久々にマラソンへ~
24時間TVで頑張って走ってたイモトを見てたら、また走りたくなったのです


そして今年の24時間TVのテーマが『スタート』だったので、とりあえず夏休みの間にたっぷりたまった脂肪を落とすために、マラソンをスタートしようと(単純だぁ~

そして、いろんな困難を乗り越えて頑張っている人を見ていたら、もっともっと一日一日大事に、健康であることに感謝して生きなきゃな~って

だから、今日は朝から予定はバッチリ
マラソンして~午前中にイベント用のチラシの原稿を作って~午後からソフトバレーの練習
・・・のハズだったんだけど、慌ててたせいか

一度出来上がった原稿のデータが飛んで・・・ はい、作り直し~
結局、ソフトバレーはお休みしてしまいました~

夏休みもずっとお休みさせてもらっていたので、みんなが心配して声を掛けてくれたんだけど・・・ホント申し訳ないっす
今日マラソンして思ったけど、夏休みの間にすっかり体がなまっている上に太ってしまったから、今度のソフトバレーで動けるかどうか心配

太るとジャンプした時に膝に負担がかかるし、やっぱまずは脂肪を落とさなきゃ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<イベント案内>

Photo_7

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ブログランキングに参加しています。よかったらプチッとワンクリックおねがいします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »